2軍落ちしたブーツの再生計画!

 どうも、辰です。まずはこちらの画像をご覧ください。このブーツの素性、分かりますか?最初に再生後の画像を持ってきました。今回は今ではメインでは履かなくなってしまった 2軍落ちしたブーツの再生計画! という内容で進めてみます。

 2軍落ちしたブーツの再生計画!

 先月購入したプリズンブルースがゴリゴリなワークパンツなのでそれに合う茶靴が欲しくなり、今回の再生計画を思いつきました。それでは主役の元の姿の登場です。

 そうです、ティンバーです。皆さんの家の下駄箱にも1足位眠っていませんか?w私の場合、実際にはこの靴は結構愛用しています。ただ、使用目的が洗車や気合いの入ったDIY作業等、年に数回程度のキャンプやBBQのアウトドアと言った具合で、街へのお出かけなどではちょっと選ばれる事は無くなりました。昔昔はB系の必須アイテムだったこの靴ですが、逆にその反動で今は外で履く気になれませんwですがこの靴自体の履き心地というか、タフさは結構気に入っているというのが現状です。そして上で書いた通り、新調したデニムに合わせる靴を色々と妄想していた時にレッドウイングの9111に辿り着き、その靴の説明を読むとヌバックにオイルとWAXを加えた革と書いてありました。大人気なラフ&タフって奴です。

 そこで考えました。確かティンバーもヌバック・・・だとしたら好きな色に染めてオイルを入れたら良い感じになるのでは・・・と。元々部屋着の靴バージョンみたいな使い方ですし、失敗しても履けない事は無いので試す価値はあると思い、新たな獲物をGetですw

 現状はこのように色々な部分が傷だらけです。手入れの方法も探ることなく完全に放置していました。そこでまずはこの靴のケア方法を調べてスッピンの状態から整えてみます。

 2軍落ちしたブーツの再生計画!

 最初にがっつり水洗いです。サドルソープ的な物は持っていませんのでいつもの丸洗いと同様に自分のヘアシャンプーで洗いました。昔、何かで弱アルカリ性の物が良いという情報を得て鵜呑みにしていますw

 乾燥までに1週間かけています。というか、週末に洗って翌週まで放置していました。靴は結構カサついています。ここで調べた情報をあてにして#600のペーパーを全体に当てます。小傷が驚くほど綺麗になります。そして薄汚れた部分も軽く擦れば復活します。画像はそれぞれ左右でビフォーアフターになっています。

 次にいよいよ染色です。今回私が目指した色は9111のラフ&タフのような色ではなく、バーガンディやオロラセットのような赤茶系を狙いました。結果的にはバーガンディ寄りな色合いになりましたが、オロラセットに近づけるのであればこの他に黄色を入れれば行ける気がします。使用した染料はアルコール系のスピランです。

 2軍落ちしたブーツの再生計画!

 まずは発色を良くするためにベースに赤を塗りました。ヌバックなだけに吸い込みが尋常ではありませんwそして塗り始めはドス黒い感じの色だったので早速ベースの時点で失敗かと思いましたが、実際には乾燥させてみるとこのように綺麗に発色しています。ソール等に付着した染料はアルコールで簡単に落とせます。

 1日乾燥で放置、そして本塗です。茶をメインに赤と黒を適当に配合して作りました。目立たない所で試し塗りをするのがセオリーなのだとは思うのですが、ベースを塗った時のように塗り始めと乾燥後では色合いが全く違うので面倒になり・・・ただ、二度と同じ配合は作れないと思い紙コップに溢れる手前まで一発勝負で多めに作り挑みました。運よく思い通りな色合いになったと思います。

 2軍落ちしたブーツの再生計画!

 本塗を終えて1日乾燥、オイルを入れます。本家のラフ&タフのケアで使われているニーツフットオイルを数回に分けて何度も塗り込みました。現在は冬ですので心配はしていませんが、温かくなってきたらカビの心配をしなくては・・・というレベルですwそれでもグニャグニャな柔らかさにはなっていません。

この画像を見るとバーガンディっぽいですが太陽光の下ではもう少しオロラセット寄りな感じです。丁度中間な色合いで私的には大満足です。

 2軍落ちしたブーツの再生計画!

 アイレットやソールに付いた染料をアルコールで落として仕上げました。遂にオイルドレザーもどきの完成ですwあのイエローブーツがこのように変身しました。かなり満足な仕上がりです。太目なワークパンツに合わせて履くつもりなので、あのティンバー特有の履き口のスポンジ部は隠れてしまいます。一番最初の画像のようにパッと見た感じ素性はすぐには分からないと思います。自画自賛ではありますが、完全に1軍復帰しましたw再生計画完了です。